Service

マンスリー運営代行サービス

Monthly-Property-management

マンスリー物件をお探しの方は
こちら

Our Stories & Message

20年の実績が導く、安心と高収益のマンスリーマンション運用代行

「空室リスクを減らしたい」「安定した賃料収入を得たいけれど、日々の管理が大変…」「短期間の需要も取り込みたい」――。 不動産オーナー様のこうした多様なニーズに応えるのが、マンスリーマンション運用です。しかし、一般的な賃貸とは異なる専門知識と細やかな対応が求められるため、その運用には確かなパートナー選びが不可欠です。

設立20周年を迎え、東京・千葉を中心に不動産事業を幅広く展開してきた私たちOMPARTNERSが、オーナー様のマンスリーマンション運用を強力にサポートします。長年の経験で培ったノウハウと、徹底した「善管注意義務」に基づき、お客様の大切な資産を最大限に活かし、安定した高収益を実現します。


マンスリー運用代行をOMPARTNERSに任せるべき理由

【高稼働率を実現する集客力】空室期間を最小限に抑え、収益を最大化 マンスリーマンション運用の最大の鍵は、いかに効率的に集客し、高稼働率を維持するかです。私たちは、法人契約の豊富なネットワーク、多岐にわたるオンライン媒体での積極的なプロモーション、そして効果的な価格戦略により、常に高い稼働率を維持します。短期出張者、研修生、仮住まいの方など、多様なニーズを持つ層へアプローチし、オーナー様の空室リスクを最小限に抑え、収益の最大化に貢献します。

  1. 【細やかな管理と徹底したリスクヘッジ】安心の運用体制でオーナー様の手間をゼロに マンスリーマンションは、入退去が頻繁に発生し、清掃や備品管理、お客様からの問い合わせなど、きめ細やかな対応が求められます。私たちは、これらの煩雑な業務すべてをオーナー様に代わって引き受けます。
    • 24時間対応可能な問合せ体制
    • 入退去時の厳密なチェックと清掃手配
    • 備品管理・消耗品の補充
    • トラブル発生時の迅速な対応
    これにより、オーナー様は物件管理の手間から完全に解放され、精神的な負担なく安定した収入を得られる安心の運用体制を確立します。また、家賃保証会社の利用や、万が一の損害保険への加入推進など、徹底したリスクヘッジも行い、オーナー様の経営を盤石なものにします。
  2. 【市場に合わせた柔軟な運用戦略】20年の経験が導く最適なソリューション マンスリーマンションの需要は、季節や経済状況、地域のイベントなどによって常に変動します。20年にわたり不動産市場の動向を肌で感じてきた私たちだからこそ、その変化をいち早く察知し、柔軟な運用戦略を立案・実行することが可能です。例えば、閑散期には特定の企業向け割引を提供したり、繁忙期には適正な価格調整を行ったりすることで、常に最大の収益機会を捉えます。また、必要に応じた家具・家電の選定や、物件の魅力を最大限に引き出すためのアドバイスも行い、お客様の物件が市場で常に競争力を保てるようサポートいたします。

まずは無料相談から:あなたの不動産の新たな可能性を見つけませんか?

「マンスリー運用に興味はあるけれど、うちの物件で本当にできるのか?」「どれくらいの収益が見込めるのか?」といった疑問をお持ちでしたら、ぜひ一度私たちにご相談ください。

20年の実績を持つOMPARTNERSの専門スタッフが、お客様の物件のポテンシャルを最大限に引き出し、安定した高収益を実現するための最適なプランをご提案させていただきます。

大切な資産の新たな活用法を、私たちと共に探しませんか? 無料査定・ご相談はこちらから。


マンスリー運用代行に関するよくある質問(Q&A)

オーナー様がマンスリーマンション運用を検討される際に抱かれる、主な疑問やご不安にお答えします。こちらにないご質問も、どうぞお気軽にお問い合わせください。


Q1: マンスリーマンション運用は、どのような物件に適していますか?

A1: 立地や設備にもよりますが、単身者向けのマンションやアパートが特に適しています。 駅からのアクセスが良い物件、ビジネス街や主要大学に近い物件、周辺に病院や研修施設などがある物件は、高い需要が見込めます。家具・家電付きであればさらに稼働率を高められますが、当社では物件のポテンシャルを最大限に引き出すためのご提案も可能です。まずは一度、無料査定でご相談ください。


Q2: 運用開始までにどれくらいの期間がかかりますか?

A2: 物件の状態や準備状況によりますが、最短で1ヶ月程度での運用開始が可能です。 まずはお客様の物件を拝見し、マンスリーマンションとして必要な準備(家具・家電設置、インターネット環境整備など)についてご提案します。これらの準備が整い次第、速やかに集客活動を開始し、早期の稼働を目指します。


Q3: 入居者トラブルがあった場合の対応はどうなりますか?

A3: ご安心ください。入居者トラブルに関しては、24時間対応可能な当社の専門スタッフが迅速に対応。オーナー様にご迷惑をおかけすることはありません。


Q4: 運用代行手数料はどれくらいですか?また、初期費用はかかりますか?

A4: 運用代行手数料は、契約賃料の20%を頂戴しております。 初期費用については、物件の家具・家電設置状況などにより異なりますが、オーナー様の負担を最小限に抑えるよう、最適なプランをご提案します。詳細は個別にご説明させていただきますが、お預かりする物件の収益性を最大化することが、私たちの最大の使命です。まずはお客様の物件を拝見し、詳細なお見積もりをご提示いたします。


Q5: 他の一般的な賃貸管理と何が違いますか?

A5: マンスリー運用は、一般的な賃貸に比べて「高収益性」と「柔軟性」が特徴です。 通常の賃貸が長期契約を基本とするのに対し、マンスリーは短期間(1ヶ月~数ヶ月)での契約が可能です。これにより、空室期間を短縮し、市場の需要に応じた柔軟な賃料設定で、より高い収益を目指せます。また、入退去が多い分、管理業務が煩雑になりますが、そこを当社の20年のノウハウと専門チームが完全に代行することで、オーナー様の手間を一切なくします。


Q6: 所有物件が複数地域に点在していますが、対応可能ですか?

A6: はい、関東、札幌、中部、関西といった主要都市圏の物件に対応可能です。 私たちは、単一地域に留まらない広範なネットワークと地域ごとの専門知識を有しています。各地域の市場特性を把握し、地域を越えてオーナー様の不動産を「面」で支え、安定した高稼働率を実現します。複数の物件をお持ちのオーナー様も、安心して一括してお任せいただけます。


Q7: 途中から通常賃貸に切り替えることはできますか?

A7: はい、可能です。オーナー様のご意向や市場状況に合わせて柔軟に対応いたします。 マンスリー運用から通常賃貸への切り替え、あるいはその逆も、ご相談に応じます。当社の総合不動産事業としての強みを活かし、オーナー様の不動産戦略全体をサポートしますので、お気軽にご相談ください。


マンスリー運用代行:料金とサービス範囲について

オーナー様が安心してマンスリー運用を始められるよう、料金体系とサービス範囲について明確にご説明いたします。透明性の高い情報開示が、オーナー様との信頼関係の第一歩だと考えます。


1. マンスリー運用代行手数料:契約賃料の20%がもたらす、最大限の価値

私たちのマンスリー運用代行手数料は、ご成約した契約賃料の20%(税別)を頂戴しております。これは、一般的な賃貸管理手数料とは異なる、マンスリー運用ならではの高稼働・高収益を実現するための、専門的なサービスに対する適正な対価です。

この手数料には、以下を含む多岐にわたるサービスが含まれております。

  • 広告宣伝費用の全額負担: お客様の物件をいち早く、そして最適な入居者様へ届けるための広告宣伝費用は、すべて当社が負担いたします。 オーナー様から別途広告費をいただくことはございません。
  • 手間なく高稼働を実現する専門運用: 独自の集客ネットワークと長年のノウハウを活かし、高稼働率を維持するための集客活動、料金設定、入退去管理、お客様対応(24時間対応含む)まで、運用にかかるあらゆる業務を代行します。

2. 家具・家電の準備:効率的な初期投資で早期稼働をサポート

マンスリーマンション運用において、家具・家電の設置は初期稼働を成功させるための重要な要素です。

  • オーナー様ご負担: 家具・家電の購入費用は、オーナー様のご負担となります。
  • 費用の目安: 1Kタイプのお部屋であれば、約20万円程度で基本的な家具・家電を揃えることが可能です。
  • 当社の一貫サポート: ご安心ください。家具・家電の購入手配、物件への設置、そして魅力的な写真撮影まで、当社が全て代行いたします。オーナー様のお手間を一切取らせることなく、すぐにでも集客を開始できる状態へと整えます。
  • 報酬: この家具・家電の購入・設置・撮影代行については、別途報酬3万円~5万円(税別)を頂戴いたします。また、交通費が発生する場合は別途実費をご請求させていただきます。

3. マンスリー運用代行の受託条件:一棟全体管理とのセット運用で盤石な経営を

OMPARTNERSのマンスリー運用代行サービスは、お客様と当社の「管理委託契約」を締結していただくことを前提としております。

  • 一室のみの代行は不可: 恐れ入りますが、一棟所有の物件のうち、一部屋のみのマンスリー運用代行はお引き受けしておりません。
  • 一棟全体の管理とセット: 私たちは、お客様の不動産資産全体を「善管注意義務」に基づき、長期的な視点で最大限に活用することを重視しております。そのため、マンスリー運用代行は、対象物件の「一棟全体の管理」とセットでご依頼いただくことで、物件全体の価値向上と安定した収益確保を実現する最も効果的な運用が可能となると考えております。

この体制により、物件全体を把握した上で最適な運用戦略を策定し、入居者層の管理、建物全体のメンテナンス、そして万一の際のリスクヘッジまで、一貫した高品質なサービスを提供することが可能となります。

マンスリー運用代行:対応エリア

私たちは、オーナー様の大切な不動産を全国規模でサポートし、地域ごとの特性を活かした最適なマンスリー運用を実現します。

OMPARTNERSのマンスリー運用代行サービスは、以下の主要都市圏の物件に対応しております。

  • 札幌エリア
  • 東京エリア
  • 名古屋エリア
  • 大阪エリア

各エリアに精通した専門チームが、その地域の市場動向、入居者ニーズ、競合物件の状況を深く分析し、エリア特性に応じた戦略的な集客と管理を行います。これにより、オーナー様は物件の所在地に関わらず、安定した高稼働率と収益の最大化を安心して目指していただけます。

複数の都市にまたがる不動産ポートフォリオをお持ちのオーナー様も、どうぞご安心ください。私たちOMPARTNERSが、広域にわたる物件の一元管理を可能にし、オーナー様の手間とリスクを大幅に軽減します。

西麻布から、あなたの資産の「真価」を解き放つ。

都心に佇む西麻布。この地で20年の時を刻んできたOMPARTNERSは、単なる不動産会社とは一線を画します。私たちは、表面的な数字や一般的な取引の羅列では語れない、オーナー様の不動産が秘める「本質的な価値」と、その未来を深く見据える存在です。

私たちがご提供するのは、画一的なサービスではありません。それは、オーナー様の大切な資産を、まるで美術品のように鑑賞し、その背景にある物語を理解し、そして最高峰の舞台へと引き上げるための、オーダーメイドの戦略です。


一線を画すOMPARTNERSの哲学

  1. 「時」が証明する信頼と実績: 20年という歳月は、市場のあらゆる変動を経験し、乗り越えてきた確かな証です。約600室の管理実績、そして東京・千葉での数多くの売買成約は、私たちがただ歴史を重ねただけでなく、常に結果を出し続けてきたことの証明に他なりません。表面的な数字の多寡ではなく、一つひとつの案件に注ぎ込んだ「質」へのこだわりが、今日まで選ばれ続けている理由です。
  2. 「美意識」に宿る価値創造型マネジメント: 不動産を、単なる「箱」や「投資商品」として捉えることはいたしません。私たちは、それぞれの物件が持つ独自の魅力、そしてそれが未来に生み出す価値を「美意識」をもって見極めます。全スタッフが宅地建物取引士の資格を保有し、法的な知識はもちろんのこと、市場の最先端トレンド、デザイン性、そして洗練されたホスピタリティを融合させることで、物件の価値を最大限に引き出し、新たな魅力を創造します。これが、高稼働・高収益を実現するOMPARTNERS独自のマネジメントです。
  3. 「静寂」の中で紡ぐ、真のパートナーシップ: 私たちのオフィスが西麻布という場所にあるのは偶然ではありません。喧騒から離れたこの地で、私たちはオーナー様一人ひとりと静かに向き合い、「真の対話」を通じて、最適な資産戦略を共に紡ぎ出します。相続、離婚、事業再編、新たな投資機会の探求――。時にデリケートな、時に複雑なご状況であっても、私たちプロフェッショナルが秘密厳守を徹底し、オーナー様の未来にとって最良の道を静かに、そして力強くご提案いたします。

西麻布が約束する「確信」と「次なるステージ」

OMPARTNERSの門を叩くオーナー様は、単に不動産の悩みを解決したいだけでなく、その先に「さらなる高み」を求めていらっしゃると確信しています。

私たちは、単なる手数料の安さや、見せかけだけのボリュームでは決して得られない、「本質的な安心」と「揺るぎない資産の繁栄」を追求します。

空室という「停滞」を、高稼働・高収益という「躍動」へ。 不安という「影」を、未来への「確信」へと変える。

西麻布から、あなたの不動産資産を次なるステージへと誘う、本物のパートナーシップを、今、ご提供いたします。

静かに、そして確実に、あなたの資産は「真価」を発揮し始めます。

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ